![]() |
中日ドラゴンズとソウルミュージックのコラボ
|
![]()
![]()
Author:yosi d ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メッセージスペースです。
2009/05/03
/23:48
ドラゴンズファンとして有名で自分の世代としてはモロハマっていた忌野清志朗さんが亡くなりました
まずはこれを。。。。 この曲。。『BLUE』ってアルバムの一曲目で当時毎日かなりのヘビーローテーションで聴いてました 昨晩ニュースを見ていてソレを聞いてびっくりしましたね まさか。。。回復してるってニュースも少し前に聞いてましたし いつだったかサム・ムーアのライブに飛び入りで出演しただとか。。。。 ホント一言で言うのは難しいんですが寂しいです RCのライブは何度も行きましたがオープニングは決まってコレですよねぇ 映像的には勿論古さは感じますけど今でも全然ノレますよ 後で分かったんですがこのスタイルはキヨシローがオーティスレディングとかJBが大好きで ライブの最後の方で行き絶え絶えになったキヨシローをタキシードの紳士風の男が ガウン。。(ガウンですよガウン をキヨシローに掛け肩を支えて舞台袖に戻ろうとすると 声援で復活したキヨシローがまた歌いだすという。。。。。 キヨシローが僕にとってのブラックミュージックの扉を開けてくれました その辺。。中学一,二年当時でしょうかね サム&デイブとかオーティスとかやったら古いソウルを聴くようになったもんです この曲は今でも仕事で煮詰まった時やドラゴンズがどうにもならない時なんかに 頭の中で歌うんだよねぇ。。。。 そうそういいことばかりはありゃしないってね。。。。 この曲の『コーヒーを僕に入れて~おくれ~よ~』ってところがなんとも大好きですね RC Succession - 君が僕を知っているココから聴けます いろいろ改めて聴くといい曲多いです 当時の中学生だった自分はRCサクセション 忌野清志朗にはすごくいろいろな影響を受けました ホントありきたりなんですが,清志朗さん,安らかに。。。。 スポンサーサイト
xx HOME xx
|
![]() |
|